• 診療時間
    • TEL
    • line

スタッフブログ

鵞足炎について

鵞足炎について

みなさんこんにちは!佐賀市鍋島町のひなた整骨院、小城市牛津町のあさひ整骨院です。

今回のブログのテーマは「鵞足炎(がそくえん)」です。

 

膝にまつわるケガ、炎症はいくつもありますが、今回のブログではその中の「鵞足炎(がそくえん)」を取り上げ、症状や原因、そして予防までお伝えしたいと思います。

病院で「鵞足炎ですね。」と言われて「???」と思われた方、ぜひ参考にしてくださいね。

 

鵞足炎とは??

鵞足炎とは、膝の内側にある半腱様筋(はんけんようきん)、薄筋(はくきん)および縫工筋(ほうこうきん)の3つの腱が炎症して起きる疾患で、特にマラソンやサッカーなど膝を頻繁に使うスポーツをしている人がなりやすく、スポーツ障害の1とされています。

 

鵞足炎の症状

鵞足炎の主な症状は痛みです。鵞足(膝から5cmほど下がったすねの内側)を押すと痛んだり、運動後に痛みが出たり、痛みだけでなく腫れを伴ったり、熱を持ったりすることもあります。

深刻な場合には、安静にしていても鵞足が痛むことがあります。ズキンと痛むような感じを伴います。

 

原因は??

鵞足は縫工筋、薄筋、半腱様筋という3つの筋肉がまとまってくっついている場所であるため、動作負荷が集中しやすい構造となっています。これら3つの筋肉は、膝の曲げ伸ばしや膝から下を外側へひねる動作で働きます。

よって鵞足炎は、膝の曲げ伸ばしを頻繁に行ったり、膝から下を外側にひねる(特に外側へのひねり)動作のある運動を継続的に行ったりするアスリートの方に多く見られる疾患です。

原因となるスポーツは多岐にわたりますが、中でも多いのがランニング、バスケットボール、サッカー、水泳の平泳ぎといった、膝に負担のかかるスポーツです。

 

  • サイズや形が合っていないシューズの使用
  • 運動する際のフォームや方法が不適切
  • 準備運動やストレッチ不足
  • 運動不足解消のため急に運動を始める
  • 体が硬い
  • もともと膝に疾患がある

 

佐賀市鍋島町のひなた整骨院、小城市牛津町のあさひ整骨院が教える予防

 

鵞足炎の予防につなげることができるストレッチを3つご紹介します。

・腸脛靭帯のストレッチ
両足を伸ばした状態で座り、右足を立てて左足にかける。状態は右にひねる。これを両方行う。

・内転筋のストレッチ
あぐらをかくような態勢になり、両足の足底部をくっつける。ゆっくりと無理のない範囲で両膝を押す。

・大腿四頭筋のストレッチ
両足を伸ばした状態で座り、左の脛が床につくような形で折り曲げる。そのまま状態を少し後ろに倒す。これを両方行う。

 

どんなにストレッチなどを頑張って予防をしようとしても、なかには鵞足炎になってしまう人もいるかと思います。

もし運動中にひざ裏に急な痛みを伴って動けなくなった場合、まずはアイシングをしましょう。

 

鵞足炎は、一度発症してしまうと再発をする人も多くいますから十分なストレッチを行い、予防してスポーツを楽しみましょう。

お問い合わせ

ひなた整骨院

line

診療時間

住所
〒849-0937
佐賀県佐賀市鍋島3-7-32-102
アクセス
駐車場あり