坐骨神経痛
- お尻から足の先にかけて痛みがある
- 長時間立っている事で痛みが辛くなる
- 腰を反らすと脚に痛みやしびれを感じる
- 座り続けるとお尻が痛くなる
- 歩くと脚に痛みが出て歩けなくなる
- 体をかがめると痛みが強くなる
このような症状がある場合坐骨神経痛の可能性があります。
坐骨神経痛とは??|ひなた整骨院 あさひ整骨院
お尻を支える骨を坐骨と呼びます。坐骨神経痛は、坐骨神経が圧迫・刺激されることにより発生するお尻から足の末端にかけて痺れや痛みがあり、酷くなると麻痺を伴う症状です。坐骨神経痛になってしまうと、どのような姿勢をとっていても痛みや重だるさを感じます。
坐骨神経痛の原因|ひなた整骨院 あさひ整骨院
多くは、背骨の腰の部分に存在する腰椎に異常が生じることで、坐骨神経が刺激を受けたり圧迫されたりすることで発生します。
過度な運動や長時間のデスクワークによる運動不足などが原因で起こることもあります。
若い人は腰椎椎間板ヘルニアと梨状筋症候群などで、高齢者は腰部脊柱管狭窄(ようぶせきちゅうかんきょうさく)と腰椎椎間板ヘルニアなどの疾患が多いです。
腰部脊柱管狭窄のほとんどの原因は年齢で、発症者は50歳以上に多いです。
腰椎椎間板ヘルニアは重労働やスポーツ、長時間のデスクワークによって腰に負担がかかることなどが主な原因となります。
坐骨神経痛を放置するとどうなる??|ひなた整骨院 あさひ整骨院
坐骨神経痛は放置していても治りません。症状は緩和するかもしれませんが、完治には至らないことがほとんどです。
神経が麻痺してくると排尿障害や筋力低下を引き起こしたり、痛みが激痛に変化してきたりします。
また、痛みをかばう姿勢を長く続けることで骨盤が歪み、肩や首まで負担が増える事があります。
佐賀市・小城市にあるひなた整骨院・あさひ整骨院の治療方法
・AS矯正
佐賀市・小城市にあるひなた整骨院・あさひ整骨院ではAS矯正という体のバランスを整えてくれる矯正を行っております。
体のバランスがととのうことにより骨盤の高さが揃い、正しい体の使い方をするようになるため、腰への負担が減り、痛みや痺れが改善されるので、坐骨神経痛にいいとされています。
・ハイボルト
佐賀市・小城市にあるひなた整骨院・あさひ整骨院ではハイボルト治療を取り入れております。
ハイボルトとは、筋肉や靭帯の深部に高電圧の刺激を浸透させることで、手技では届かない痛みの深部にまでアプローチをかけることができます。
ハイボルトは即効性があるので坐骨神経痛による痛みを早く取り除いていきます。
・骨盤矯正
佐賀市・小城市にあるひなた整骨院・あさひ整骨院では骨盤矯正を取り入れております。
様々な体の痛みや不調はその部分に原因があるのではなく、土台となる骨盤のズレや歪みが原因となっている場合があります。
歪んだ状態のままでいると正しい姿勢を保つことに苦痛を感じてしまいますが、その歪みを矯正することによって体の配置を正してやれば体もすっきりし、血行も良くなり神経を圧迫することもなくなるので坐骨神経痛の症状にも効果が現れます。
坐骨神経痛の痛みを我慢せず、少しでも気になった方は佐賀市・小城市にあるひなた整骨院・あさひ整骨院にいつでも、ご相談ください。